自由が丘のLOHASな矯正歯科

【JETsystem】短期間で痛みが少ない、楽しい矯正治療。 東京、自由が丘駅から徒歩2分

2006年07月

「カブトムシ・クワガタ採集ツアー2006in山梨」5

月曜日担当の成田です。

おととい、初の院外イベント、「カブトムシ・クワガタ採集ツアー2006in山梨」
を行いました。ヤマトさんに多大なご尽力を頂きました。この企画はヤマトさんのお力がなければ実現しませんでした。本当にありがとうございます。

ヤマトさんのサイトはこちら
http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/

こんなスケジュールでした。

 朝5時  山梨県甲州市内某所集合、採集開始
  8時     笛吹市に移動
  9時  採集終了、しばらく、自由時間
       
  11時  成果確認
  12時  バーベキュー
  14時  解散(午前の部の家族はここで全員帰宅)
  15時  お昼寝(成田家+ヤマトさん)
  17時  軽い夜食
  19時  夜の部開始
  20時半 夜の部終了、帰宅




さて、実際に採集はというと、その後、採集を開始しても、なかなかみつかりません。小さなカブトが数匹みつかりましたが、あまり成果があがりません。結局、1時間ほど、歩き回りましたが、小さなカブトが5、6匹とクワガタが2匹取れただけで、全体には重い雰囲気が漂っていました。


 そろそろ、次のポイントに移動しようと、車に戻り、ヤマトさんと相談していたところ、参加者のお父さんが、車の中でひげを剃りながら、外を見ると、そこにカブトムシが。


 車を止めていた、所にすぐ上にある木の根元にかなり大きなオスのカブトムシを発見しました。メスも続きました。なんとなく盛り上がりに欠けていた参加者に明るいムードが。


 
 ヤマトさんがさらにそのポイントを調べると、さらにオスメス一匹ずつが採れました。
    
   
 さらに、次のポイントへ向かいました。ヤマトさんと話しながら歩いているときに、「あの看板の後ろの木にいたりしないんですかね。」なんていうと、「いそうだね。」といってその木に直行。



 そこにはなんと、5、6匹の大きなカブトムシが樹液を吸っていました。これには参加した子供達、父兄も大騒ぎです。やっと、思い描いていた光景に出会うことができました。成田もちょっと安心しました。

kabumiyama




 その後、さらにミヤマクワガタを狙って、採取を続けましたが、あまり芳しくありません。しかし、達人がミヤマの♂をゲットし、子供達に歓声が上がりました。


 その後、さらに場所を変えて、ノコギリクワガタの大歯型を3匹ゲットし、午前中の採集は終了しました。ここではオオムササキも見ることができました。水遊びができる場所があって、そこにアキアカネが沢山いて、必至でつかまえているお父さんの姿はなかなかのものでした。最後に公園の中にある池で、鯉に餌をやってみました。子供たちは大喜びでした。

oomurasakidrake







koi






 採集結果

 カブトムシ         ♂ 12匹
               ♀  7匹
  
 ミヤマクワガタ(大歯型)  ♂  1匹
               ♀  3匹


 ノコギリクワガタ(大歯型) ♂  3匹
         (中歯型) ♂  1匹

 
 コクワガタ         ♂  1匹


 こんな結果になりました。全部で28匹も取れたので、まずまずでした。


 この後、バーベキューに移るわけですが、ここで、アウトドア初心者の成田家が大きなミスをしてしまいました。バーベキュー用に炭を持ってきたんですが、会場にある釜ではどうも上手く使えず、困っていたところ、なんと、ヤマトさんが薪を買いに行ってくれました。このあたりの経緯は成田は子供たちをつれて手を洗いに行っていて、良くわからないのですが、ヤマトさん一人で、ホームセンターに薪を買いに行ってくれました。


 この薪のおかげで、バーベキューも滞りなく終了し、解散になりました。早朝から参加していたので、皆さん疲れがピークに達していた感じでした。みなさんお疲れ様でした。

zentai1zentai2





 この後、成田家とヤマトさんは、仮眠用にとっておいた部屋で、お昼寝を1時間半くらいして、夜の採集に備えました。



 この後、家内の友人一家が合流して、軽い夕食をとり、その後、採集へ。夜ということもあり、あまり山奥へ行くわけにも行かず、山梨では有名な所へ。夏休みの土曜日ということもあり、あちこちに懐中電灯の光が。子供達は「ホタルだー」と叫んでいましたが、人口のホタルです。



 この森は成田家も何度も足を運んでいるんですが、これまで、カブトムシを1、2匹採っただけでした。こんな場所よりもっととれそうなところへと思いましたが、ヤマトさんの提案なので、行ってみることに。



 30分くらい探して、コクワが1匹。まあ、こんなものとおもっていたら、ちょっと、入りにくい場所へヤマトさんが入っていくと、

 「沢山、いたから、みんな来て」

行ってみると、4、5匹のカブトムシがいました。ノコのメスも。さらに、少し離れた、行きにくい場所で、1本の木で10匹くらいのカブトムシが。樹液を争って、オス同士がケンカしてました。これには、一同感動し、カブトムシはもういらないということになり解散ということになりました。子供よりもむしろお父さんが楽しんでいたようにも思います。

kabu2







 ヤマトさんにはいろんな人の質問に採集中も答えて頂きました。



Q この小さいクワガタはどんな餌をやったら大きくなりますか?

A クワガタもカブトムシも成虫になってからは大きさがかわりません。幼虫のうちに大きくしましょう。


Q カブトムシやクワガタの取れる場所の探し方を教えて下さい。

A 冬のうちに、クヌギの木を沢山見て、樹液が出そうなものをチェックしておきましょう。そこに夏に行けば取れると思います。 


 実際に、今回のような採集はヤマトさん個人にとってはほとんど利益のないことだと思います。それでも全く関係無い歯科医院主催の採集ツアーに参加して頂いたのは、子供達に自然の良さを伝えて行きたいと強く願っているからに違いありません。残念?ながらヤマトさんは3人のお子さんが皆さん女の子(奥様似で美形なので、むしろその方が良いかも?)なのですが、知り合いの子を連れて採集に行ったりしたときのヤマトさんの感想はいつも同じです。


「自分の手で採集した子供たちには良い思い出になったと思う。こういう体験を一人でも多くの子供たちにさせてあげたいものだ。」


ヤマトさんのサイトから抜粋しました。
http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/
採集記の 2006年 7月 8日(土)を
ご覧下さい。



ヤマトさんには本当にお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。

参加してくれた皆さんありがとうございました。来年も企画したいと思いますのでよろしくお願いします。


こだわり5

ひまわり
皆さん、こんにちは。
自由が丘矯正歯科クリニックの衛生士 大坪です。

日中はかんかん照り★
夏はもう、すぐそこまできていますネ♪゛


ロゴ

土曜日は、専門学生の時にアルバイトをしていた居酒屋さんの
元先輩で常連さんのお誕生日会がありました。
そこは個人経営の居酒屋さんで、アルバイトを卒業した後もチョコチョコ集まりに参加させていただいています。
→http://home.att.ne.jp/blue/ajisei/pageC.html
その集まりは、全員わたしよりも年上の方たちです。
みんなお酒が強くて、ちょっと他とは感覚が違うかもしれません。
お酒を覚え始める頃にそこでアルバイトをしていたのですが
同年代の友だち同士など、他の場所でお酒を作るときに、割る量に驚かれたことがありました。
「濃すぎーっ>_<」
(自分用ではもちろんなく、人に作ったときにです。)

その居酒屋さんのみんなとは、年が10歳近く離れているのですが
一緒にはしゃいでくれたり、ときには深い話をしたりと、関われたことがとっても良い経験になっています。
まさに、学校で教えてもらえないことを学んでいます。
気遣って見守ってくれるみんなに、わたしのできることをしたいナ
年下の友だちに、同じようなことがしてあげられたらと思っています。


基本は5人前後で、イベントのときは倍以上が集まります。
みんなバリバリお仕事で活躍しているのですが
趣味の分野もバリバリです。
オーディオ機器やパソコン、銃のことやゾンビ(映画)のことに詳しかったり
お酒のことに詳しかったり、この人の勧めるお店は絶対おいしい(だいたい高い)
だったり、その知識量はその道の達人のようです。

先日、趣味を答える機会がありました。
ちょっと困って、映画鑑賞と答えたのですが
観ている本数も知識も微々たるものです。
おいしいものを食べることも好きだし、スイーツも大好きだけど
知っているお店は少ないです。
お酒を飲んだり(強くはありません)カラオケに行くことも好きだけど
飲めるのは甘いお酒だけでカクテルの種類も知らないし、最近の曲はおろか新しく出てきた歌手の名前も分かりません。
「オタク」と言えるくらい詳しい項目があるのって、かっこいいですよね☆


わたしも何か「オタク」になれるくらい夢中になれるものを作ります
...と、まとめたいところですが。
今は歯科衛生士として「オタク」になります。
最近読んだ専門書は??と、院長成田に尋ねられたのですが、わたしは答えられませんでした。
挙がるのはビジネス書ばかり。
歯科医療と言っても、患者さんへのサービスは大切です。
でも、その前にわたしは歯科衛生士なのに。。
恥ずかしいです´へ`

セミナーなどの単発的なことだけではなく
日々知識を付け、更新していく。
今年の夏は東京から出ない予定なので、お休みを利用しつつ励みます!

それでは皆さん、また来週お会いしましょう^−^

雨でもがんばろう!5

みなさまこんにちは。
成田清子です。

++++++++++++++++++++++

梅雨明けは8月に入ってからとか・・・・
物心ついてからこんなことは初めてではないかと
思います。

7/29に予定されているカブトムシ採集ツアーが
とても心配です。

気温が上がらないとカブトムシは地上になかなか
出てこないらしく、何とか前日、当日の気温が高
いことを願っています。


今回のガイド役を務めてくださるヤマトさんもか
なり気にかけて下さっているようで、なんと、先
日下見に行かれたとか!!山梨ですよ!

その行動力と義理堅さというのでしょうか、責任
感の強さでしょうか、ただただ頭の下がる思いが
しました。

その段取り力こそが達人であり、ヤマトさんのお
人柄なのだと思います。

私も少しでも見習いたいと思います (^0^)☆


天気のように、私の願いくらいでは変えられない
事柄を気にしてそわそわしても仕方が無いですよ
ね!


以前、ある社長さんの講演を拝聴した際、
「急いでいる時に、電車がなかなか来ないなあ、
とイライラしたところで、早く来るものでもあり
ません。自分では変えられないことに神経を使う
のではなく、自分で変えられること、例えば、自
分の気持ちや行動を変えることに神経を注ぎなさ
い」
と教わりました。


こういう時こそ、雨が降ったときの事前準備に気
持ちを切り替え、皆さまが少しでも楽しめるよう
に考えていきたいと思います!


最後に、関連したすばらしい言葉で締めくくりた
いと思います。
出典は、聖書だと思っていたのですが、定かでは
ありません。


++++++++++++++++++++++

「神よ、私に、変えられることを変える勇気と、
変えられないことを受け入れる信仰と、
そして、その2つを見分ける知恵を、与えて下
さい。」


++++++++++++++++++++++


それではまた来週
さようなら。

ダブルヒーローショーへ行ってきました5

ed844756.JPG月曜日の担当は成田です。

昨日、東京ドームで行われたダブルヒーローショーへ行ってきました。
2003年に行われていた、仮面ライダーワールド03くらいのものと勝手に思っていて、10時から開始なので、10時過ぎくらいに行けばいいかなんて思っていたらとんでもないことになっていました。場所もいつものプリズムホールではなくなんと、東京ドームでした。

写真は入場するために並び始めたときです。成田家は写っていませんが、結局、中に入るだけで1時間かかりました。

やっと、中に入れたら、お目当ての11時からのショーはすでに始まっていて、ボウケンジャーと仮面ライダーがやられそうになっていました。

中に入ってからはあまりに込んでいて、写真を撮るのを忘れてしまいましたが、コンサートのようなセットが組まれていて、セットの中を仮面ライダーのバイクが走り回ったりとかなり大掛かりなショーでした。ショーの最後には現在出演している俳優さ
んのトークショーもあり、とっても盛りだくさんでした。

このショーの指定席券(+¥500)を持っていると、長蛇の列に並ばなくても入場できる特権がついていました。それだけでも指定席を買う価値があると思います。

アリーナの1/3がステージと客席で、残りがスーパー戦隊ーゾーンと仮面ライダーゾーンに分かれていて、これまでの仮面ライダーやバイクなどが展示されていました。他にも協賛各社のブースがあり、成田家は思わず、来月上映の映画のチケットを買ってしまいました。

他にも子供たちには欲しい物ばかりで、なだめたり、脅したりしながら、なんとか会場をあとにしましたが、カブトゼクターの購入を約束させられ、今日、新宿のビックカメラで購入しました。しばらくはCASTOFFなんていう声が家中に鳴り響きそうです。

☆今週のお花☆5

f659244e.JPG今週は雨の日が多く肌寒かったですね。
風邪などひいていないでしょうか??


今回のお花は、様々なトーンのピンク色がとっても
鮮やかな組み合わせです。

最近、よくご紹介している「八重のトルコキキョウ」の
グラデーションがとってもきれいですね☆

この「トルコキキョウ」には一重、二重、八重の
三種類があります。
バラのような形をしているものもあり、私のような
素人は全く違うお花ではないかと名前を聞くまで
わからないものもあるくらいです

名前の由来はつぼみの形がトルコ人のターバンのようで
咲き方がききょうに似ているからという説があるそうです。

不思議ですね。

最新コメント