自由が丘のLOHASな矯正歯科

【JETsystem】短期間で痛みが少ない、楽しい矯正治療。 東京、自由が丘駅から徒歩2分

2006年10月

長崎の歯科衛生士専門学校で講演をしてきました5

月曜日担当の成田です。

今日は、長崎県にある歯科衛生士専門学校で講演をしてきました。内容は職業観とか医療人としての心構えとか、成功した人の共通点なんていう話をしてきました。

成田は以前から、医療従事者は報酬が良いとか悪いとかで仕事を選んではいけないと思っています。今の時代、たぶん、稼ごうと思えば、基本的に一対一でしかできない仕事よりも携帯コンテンツのように、毎月100円でもそのサービスを10万人が使うようなものの方が儲けることはできるかもしれません。

でもなんで、医療従事者になろうと思ったのでしょう。単に手に職をつけたかったからだけでしょうか?多くの人にはそのきっかけがあったはずです。そんなことを思い出してもらえたら、今日の講演は成功だったのではないかと自分では思っています。

日本の未来の医療を支えていく人たちに少しでも役に立てたかなと思っていますが、ただ、アンケートを後日郵送していただくので、それまで、ドキドキです。

今後もこれからの医療従事者向けの講演を続けて行きたいと思います。ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、ご支援のほどよろしくお願いします。

顎間ゴムSTART〜★5

こんにちわ!!
衛生士の早乙女です★


昨日「恋するハニカミ」という
番組を見ていたら韓国デートプラン
をしてました♪yagura

幸運な事に私・・渡韓した際、このロケに
遭遇してるんです〜。
(「ソウルタワー」という夜景がきれいな「東京タワー」
みたいなところでロケしていました。。)

テンション高い時はめちゃめちゃ幸運な私(笑)
韓国で日本の撮影隊にでくわすなんて
ちょっと面白い体験でした★
(記念撮影に夢中ではじめ全然気づいていませんでしたが・・)

話しは変わりますが、韓国の方は女の人はもちろんの事、男の人も
み〜んな歯並びがキレイで、真っ白な歯が輝いていました!!

「矯正をしていてよかった♪安心して笑える。」
と心底思いました。。

そんな私も矯正を始めて、もうすぐ8ヶ月。

見て下さい('ー'*)
はじめた3月とhajimehajime2









現在の10月末の写真です。atoato2
アーチがきれいに整って隙間が閉じました♪


とうとう、上下の歯の噛み合わせを整える段階まで
やってきました!!




実は密かに顎間ゴムに憧れていたのです。
なので嬉しくてワクワクしています♪
(歯はゴムでばち〜んと弾かれたのがずっと
続いている、痛いような変な感じがしますが・・
気持ちは前向きです♪)

今のモチベーションを保って皆さんに負けない位
ゴムかけ頑張っていきたいと思います(*^▽^*)



装置とさよなら(*´□`*。)

皆さん、こんにちは。
自由が丘矯正歯科クリニックの衛生士 大坪です。
ずっとご無沙汰してしまいました。。(ノω・、)

雨が降ってからは冬のような寒さでしたが
今日は良いお天気となり
ポカポカしていましたね(*´v`*)
温かいって、寒くないって、ステキです♪


口さて、本日わたしは矯正装置を外しました。
周りの方からは「何のために付けてるの??」
と聞かれており、ちょっと困っていましたが
わたしとしては、あまり当たっていなかった小臼歯が当たるようになったので
(着色も付いてしまったし:_;)
「もういいかな」と、矯正治療を終えることにしました。
そうです。
高校生のときに矯正治療を行い
きれいに整っていた歯並びでしたが
じつは直していたのです。
(分かりにくい*_*;)

今回装置を付けたのは
歯科材料のメーカーさんからサンプルをいただき
(あ、アンケート書かなきゃです。)
「もう一度矯正治療を体験して、気合を入れよう!」と思ったからです。
装置を付けるからには、少し気になっていた
・バイト(上下の前歯の重なり)
・小臼歯の当たり
の2点を改善したいものです!
ありがたいことに、院長先生の許可もいただき
第二の矯正治療をスタートさせたのです★

半年間の矯正治療は
食事中は見た目が気になって大量のお水を摂取
あまり無茶(?)な食べ方ができない食べづらさに
装置がほっぺたや唇に当たるカンジ
ゴムかけの地味な大変さを思い出すことができました。


突然ですが、自由が丘矯正歯科クリニックでは
MFTと呼ばれる舌のトレーニングを行っています。
患者さんであられる皆さんには
耳にたこの方もいらっしゃることと思いますが
舌のトレーニングは、矯正治療中・治療後の保定には必要不可欠です。

…わたしには舌の癖があります。
必要以上に舌で歯を触ってしまったり、飲み込むときに舌で歯を押して(触って)しまったり
口で呼吸してしまうのは、悪い動き(癖)なのです。
毎回のように皆さんにトレーニングをしているこの身なのですが、もう一度言っちゃいますが、わたしには舌の悪い癖があります。。(´д`;)

せっかく歯並びを整えたのですから
この際、舌の癖もカンペキに直さなきゃです!!
鼻炎持ちのわたしには辛い季節となりますが
そんな甘えたことは言ってられません(`×´)
と、ここまで言っちゃうと
もう直すしかありませんネ(*ノωノ)


さて、これまた久しぶりのリテーナー。
つい舌で触っているこの舌に「喝!」です。
皆さんも一緒にがんばりましょうネ^−^

それでは、失礼いたします☆彡

☆セミナーに行ってきました☆5

e164a24f.gifみなさまこんにちは。
成田清子です。

昨日から急に寒くなり、冷たい雨が続いて
おりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

++++++++++++++++++++++

さて、先週の木曜、金曜とお休みをいただいて
矯正臨床のセミナーに参加して参りました。

2日とも、当院でも積極的に取り入れている
デーモンシステムに関するセミナーでした。


デーモンシステムは、今までの装置とは構造が
異なり、従来の治療法と比べて歯の動きが早く、
痛みが少ない画期的なシステムです。

矯正治療の新しい歴史を開いた、といっても
過言ではないかもしれません。


そのデーモンシステムでは、非常に弱い力で歯を
動かすことが出来るので、その歯の動きや
仕上がりに関して、自分自身の舌や唇などの筋力
が重要になります。


セミナー初日は、口の周りの機能を最大限、
矯正治療に生かす、というテーマで講演が
ありました。


そもそも、不正咬合(不正歯列)になったのには
原因があり、あらゆる因子が関係して今の歯並び、
咬みあわせになっています。
その歯並び、かみ合わせに影響を及ぼす因子とし
て重要なものに、呼吸や舌・唇などの筋肉があり
ます。
これらは、矯正治療後の歯並びの安定性にも
影響を及ぼすため、好ましくない癖や、弱い筋力、
強すぎる筋力などはトレーニングによって
改善し、バランスをとる必要があります。



今回のセミナーで、改めて口の周りの筋肉などの
機能が、歯並びや咬み合わせの長期安定性に
欠かせないものだと理解できました。

当院でも、舌の使い方などに関して、早いうち
から患者さまにトレーニングしていただいて
いますが、さらに噛む力のトレーニングや、
普段の呼吸法にも気を配っていきたいと思います。


私も、噛む力が強いほうではないので、
ガムトレーニングなどを始めたいと思います!!

++++++++++++++++++++++

それではまた来週
さようなら。

友人が本を出しました。5

2c3b3c77.jpg月曜日担当の成田です。

友人が先週2冊も本を出しました。そのうちの1冊を紹介します。

お子さんがいるお母さん、この本を読んでください。心が楽になります。

しかもそれだけでなく、子供の学力を伸ばす本当に必要なこともわかります。


  ママの優しさが、学力を伸ばす
  
  PHP研究所

  石田淳



本の帯にこんなことが書いてあります。

「勉強ができない」のではなく、「やり方がわからない」だけなのです。子供の才能を伸ばすために、親ができること。


 先週、清子が鈴木メソードのことを書いていました。その中でも「才能を育てる」という表現が出てきたと思います。才能はある、なしではなく、育てるものなのです。実は、うちの子供たちにも石田さんに教えていただいたメソッドを試しています。


 うちの次男はちょっといないくらいの「ビビリ」です。3歳過ぎても戦隊もののショーでは泣いていましたし、未だに、着ぐるみのミッキーとは握手もできません。そればかりか、ミッキーがいると怖いので、ディズニーランドへ行くのも嫌いです。そんな次男が石田メソッドで大きく変わりました。ディズニーランドへ行くこともでき、しかも握手をするために列に並び、自分の番になって、握手をする直前で限界が
きたのか、泣き出してしまいましたが、一緒に写真をとることはできました。生れて初めてのことです。


 できないことができるようになるために必要なことは実は簡単なプロセスだったのです。この本を読むと勉強が嫌いな子がいなくなるのではないかと思うくらいです。お子さんの学力や勉強などで少しでも不安を感じている方は是非この本をお読み下さい。
最新コメント