みなさまこんにちは。
成田清子です。
++++++++++++++++++++++
今日の午前中、ある幼稚園で保護者を対象に、
院長が講演をさせていただきました。
予防と矯正の話をさせていただいたのですが、
歯みがきやフッ素などの予防をいかにして
成功させるか、すなわち
「できなかったことをできるように」
「継続の仕方」
については、どの保護者の方々も興味津々でした。
というのも、
「できなかったことをできるように」
「継続の仕方」
というテーマは、歯みがきに限ったことでは
ありません。
苦手なこと、上手にできないこと
やり方はわかるけど続かないこと
って、たくさんありますよね。
例えば、「上手に出来ないこと」について、
うちの子の例で言えば、
長男は学校から帰宅後、教科書をそろえるなど
翌日の用意が終わるのに恐ろしいほど時間が
かかります。
それがスムーズに上手に出来るようになれば
彼も怒られなくて済むどころか、
遊び時間も増えて嬉しいですし、
私も怒らず、ストレスを感じることが減って
万々歳です。
上手に出来ないことをできるようにすることは、
スポーツでも、勉強でも、料理でも歯みがきでも
同じなんですね!
それはさておき、最近、このように子供のむし歯
予防に対する取り組みにも力を入れるようになり
ました。
50年後の未来に、むし歯が激減し、多くの大人
たちが、自分の歯で健康的な質の高い生活を
送れるようにすることが目標です。
日本の女性の平均寿命から考えて、ぎりぎり、
それを見届けようともくろんでいます!
そのために、できることからがんばろうと
思っています。
++++++++++++++++++++++
それではまた来週
さようなら。
成田清子です。
++++++++++++++++++++++
今日の午前中、ある幼稚園で保護者を対象に、
院長が講演をさせていただきました。
予防と矯正の話をさせていただいたのですが、
歯みがきやフッ素などの予防をいかにして
成功させるか、すなわち
「できなかったことをできるように」
「継続の仕方」
については、どの保護者の方々も興味津々でした。
というのも、
「できなかったことをできるように」
「継続の仕方」
というテーマは、歯みがきに限ったことでは
ありません。
苦手なこと、上手にできないこと
やり方はわかるけど続かないこと
って、たくさんありますよね。
例えば、「上手に出来ないこと」について、
うちの子の例で言えば、
長男は学校から帰宅後、教科書をそろえるなど
翌日の用意が終わるのに恐ろしいほど時間が
かかります。
それがスムーズに上手に出来るようになれば
彼も怒られなくて済むどころか、
遊び時間も増えて嬉しいですし、
私も怒らず、ストレスを感じることが減って
万々歳です。
上手に出来ないことをできるようにすることは、
スポーツでも、勉強でも、料理でも歯みがきでも
同じなんですね!
それはさておき、最近、このように子供のむし歯
予防に対する取り組みにも力を入れるようになり
ました。
50年後の未来に、むし歯が激減し、多くの大人
たちが、自分の歯で健康的な質の高い生活を
送れるようにすることが目標です。
日本の女性の平均寿命から考えて、ぎりぎり、
それを見届けようともくろんでいます!
そのために、できることからがんばろうと
思っています。
++++++++++++++++++++++
それではまた来週
さようなら。