患者様に満足していただける技術を持ち、信頼していただける
歯科衛生士になるために、良い!と思ったことは即行動に移し、
どんどん経験を積み、日々楽しんで成長していく衛生士を目指す
小倉です(。→∀←。)

土曜日の台風の後、うってかわって、日・月曜日は秋晴れでした

(あの大雨の中来院して下さった方、本当にありがとうございます。)
早速、箱根にドライブに行きたいね計画を実行に


久しぶりの海を見ながら、FMよっこはっま〜♪を聴きながらの
ご機嫌ドライブです


平日で道も空いていて、箱根への山道をぐいぐい登って行きます

途中、湯河原の温泉街も通って、なんちゃって旅行気分

本日の目的地は、箱根園にある水族館

なぜ箱根で、遊覧船でもなく、黒ちゃん玉子でもなく、
水族館なのか・・・
一緒にいった人が、とっても魚にはまっていて・・
実際に、アロワナとかを飼っているのです。そのアロワナがかなり凶暴。。笑
魚なんて、水槽の水変えたりとか、すごくめんどくさいと
思うんですけど、はまる人ははまるんですね



でも、私も水族館は大好きです

とっても綺麗で幻想的な熱帯魚や、面白い顔の魚、泳ぎながら
寝ているぺんぎん、癒されますね・・・

ぺんぎんは、陸にいるとき、なぜあんなに動かないのかが不思議で・・
小さな水族館でしたが、アザラシもいて、すごく丸々とぱんぱんに
膨らんでいるアザラシをもっと見ていたかったのに、
早く早く!と連れて行かれた先には、
『アマゾン川・世界の大きな魚達』という名前の水槽・・・
の中には、私が両腕を広げたよりも大きな、シーラカンスのような
古代魚のような!巨大魚たち・・・がうじゃうじゃ



悠々と泳ぐその姿・・・恐すぎる!絶対水の中で会いたくない・・・負ける・・
ピラルク、ピラニア、レッドテイルキャット、どれも、
どこで見た物よりも大きくて、巨大で不気味でした。
ピラルクは、水槽にいたものが2mはあったと思うのですが、
大人になると4mを越すとか・・。
アマゾン川で遊んでいた子が、ピラルクに食べられたらしいよ、と
本当かどうかわからない話をしていましたが、絶対
食べられたくないとしみじみ思いました。
アマゾンって恐い。
あんな巨大魚が、世界にはうじゃうじゃいることを知ってしまいました。
さて、日が暮れないうちに、箱根と言えば関所でしょう!
と言うことで関所にレッツ・ゴー!
日本の中で、関所があるなんて、なんだか不便だな〜と感じました。
髪の毛1本1本何か隠していないか調べられるなんて、
かなり不愉快ですよね。
許可証が無くても、日本中行き来できる今、行こうと
思えばどこへでもいける自由、昔の人は無かったんだなあ。。。
関所の近くに、オルゴール館とか、お土産屋さんもあって、
ふらふらするのもまた楽しく・・

おまんじゅうを買って食べたり(*´∀`*)
お店の人が、お茶を入れてくれたりするんです

そのお茶がまた、その店の商品で、金粉が浮いている代物だったり、
お饅頭と一緒に、お店で扱っているお漬物も試食できたり、
ついつい「お父さんにお漬物お土産にしようかな〜」とか、
このお茶気に入ったから買っていく!ということになるんですよね

これが、マーケティングで言うところの、選択肢の多さなんでしょうか
院長先生!笑 違う感じもしますが・・・笑
日も暮れてきたし、そろそろ駐車場へと戻る道すがら、
またもお茶屋さんの前をとおり、みたらし団子が売っていることを確認。
食べたい!といって、また一休み・・

このお団子が、できたてほかほかで、外はカリっ

もちもちむちむちで、かなり美味でした

お団子好きの妹に食べさせてあげたかったな〜笑
ぶじ下界に戻ってきて、夕方なのに暖かくてびっくりしました。
箱根は、やっぱり寒いです。うっすら紅葉している木もあったし。
次は紅葉をみに、またドライブ行きたいです


日本の秋って、どこか物悲しい感じがするような・・・
とっても空が高くて、綺麗な秋の1日でした
