皆さんこんにちは!
旅行から帰って、とっても寒くなってきているのに
驚いている小倉です(・∀・)
そろそろ秋の気配。
早速、欲しい靴とかばんが見つかりました
いつ買おうかな
今日は、先週20日から22日に行って来た旅行の話です〜
旅行1日目は山梨の、昇仙峡へ!
もののけ姫と、アシタカが出会ったところみたいな
風景!普段見られないような場所に行けるのが、
旅行の醍醐味・・・。

武田神社では、お守り付きのおみくじをひきました!
私は銭亀が付いてきました(。・ω・)ノ゙
長寿と、金運のご利益があるそうです
宿は、石和温泉の、旅館!
サービスに力入れてる宿でした。
まず、ロビーでブドウ味のカキ氷のサービス
お部屋も綺麗で、浴衣だけじゃなく、作務衣もあって色々着れて
面白い!
アメニティーも豊富なのが、また良かったです!

夜は、おいしい懐石料理を堪能しました
丁度、夏祭りの前夜祭で、宿から花火も見れました
お祭りが宿の近くでやっているということで、
宿の浴衣来てレッツラゴー!
太鼓におみこしに花火・・・。
川や海の花火とまた違った山の花火!!!
きつね山の夏休みが読みたくなりました


夜は温泉でのんびり。。。
露天風呂、一人で入れますか??
私はなんだか恐くて、1人になるとあまりゆっくりできません。
びびりです。笑
旅館のサービスでびっくりしたのが、夜食のサービス!
新しい!
『糸柳』、お勧めです。。。
翌朝は、出発の時に、ペットボトルのサービスも。
☆付きのホテルではよくあるけど、旅館では珍しい・・・。
翌朝は、石和温泉駅にある足湯でまったり・・・。
して、清里へ〜。

藍子ちゃんも書いてますが、高原はほんと涼しいというか、
お盆が過ぎた今は一足お先に秋で、寒いです!!!
下界の服装では震えてました。
パーカーとか必要ですね!
でも、白樺とか、木々の緑だとか、お水とかが
良いデス。高原。。。
皆で森林浴。参道を、野生児みたく走りました!笑
ボルト気分
笑

かなり甘えんぼの犬君発見。
このラブラブっぷり!!!

清里はまた来たいです!
秋に来たいな〜。
清里を離れ、宿のある蓼科高原へ

ますます寒くなり、家族にくっつき、暖をとりながら、
女神湖の周りを散策。
あまりの空の青さに地球〜をばんばん感じました。
自然って、眠ってた野性的感覚がほとばしってきます。


ロッジ風の宿は、金田一少年の事件簿の舞台になりそうで、妹と興奮。笑
窓の外は紅葉で、秋に来たらさぞかし美しいでしょう。
晩御飯はフレンチ
高原野菜がとってもとっても美味でした!!!
自家製パンもおいしすぎ!特に、ハーブのパンが

高原の静かな夜、11時前に爆睡。
あ〜山に住むのもいいかも。
もう秋みたいな朝、しっかり食べて、
隣にある蓼科牧場の上にある湿原をウォーキング。
道の無い道を行ったり、花にとまる虫に魅了されたり


楽しい時間はあっという間。
げらげら笑って、おいしい空気においしい水に、おいしい料理を
楽しみました
次はどこへ行こう。。。

旅行から帰って、とっても寒くなってきているのに
驚いている小倉です(・∀・)
そろそろ秋の気配。
早速、欲しい靴とかばんが見つかりました

いつ買おうかな

今日は、先週20日から22日に行って来た旅行の話です〜
旅行1日目は山梨の、昇仙峡へ!
もののけ姫と、アシタカが出会ったところみたいな
風景!普段見られないような場所に行けるのが、
旅行の醍醐味・・・。
武田神社では、お守り付きのおみくじをひきました!
私は銭亀が付いてきました(。・ω・)ノ゙
長寿と、金運のご利益があるそうです

宿は、石和温泉の、旅館!
サービスに力入れてる宿でした。
まず、ロビーでブドウ味のカキ氷のサービス

お部屋も綺麗で、浴衣だけじゃなく、作務衣もあって色々着れて
面白い!
アメニティーも豊富なのが、また良かったです!
夜は、おいしい懐石料理を堪能しました

丁度、夏祭りの前夜祭で、宿から花火も見れました

お祭りが宿の近くでやっているということで、
宿の浴衣来てレッツラゴー!
太鼓におみこしに花火・・・。
川や海の花火とまた違った山の花火!!!
きつね山の夏休みが読みたくなりました

夜は温泉でのんびり。。。
露天風呂、一人で入れますか??
私はなんだか恐くて、1人になるとあまりゆっくりできません。
びびりです。笑
旅館のサービスでびっくりしたのが、夜食のサービス!
新しい!
『糸柳』、お勧めです。。。
翌朝は、出発の時に、ペットボトルのサービスも。
☆付きのホテルではよくあるけど、旅館では珍しい・・・。
翌朝は、石和温泉駅にある足湯でまったり・・・。
して、清里へ〜。
藍子ちゃんも書いてますが、高原はほんと涼しいというか、
お盆が過ぎた今は一足お先に秋で、寒いです!!!
下界の服装では震えてました。
パーカーとか必要ですね!
でも、白樺とか、木々の緑だとか、お水とかが
良いデス。高原。。。
皆で森林浴。参道を、野生児みたく走りました!笑
ボルト気分

かなり甘えんぼの犬君発見。
このラブラブっぷり!!!
清里はまた来たいです!
秋に来たいな〜。
清里を離れ、宿のある蓼科高原へ


ますます寒くなり、家族にくっつき、暖をとりながら、
女神湖の周りを散策。
あまりの空の青さに地球〜をばんばん感じました。
自然って、眠ってた野性的感覚がほとばしってきます。
ロッジ風の宿は、金田一少年の事件簿の舞台になりそうで、妹と興奮。笑
窓の外は紅葉で、秋に来たらさぞかし美しいでしょう。
晩御飯はフレンチ

高原野菜がとってもとっても美味でした!!!
自家製パンもおいしすぎ!特に、ハーブのパンが

高原の静かな夜、11時前に爆睡。
あ〜山に住むのもいいかも。
もう秋みたいな朝、しっかり食べて、
隣にある蓼科牧場の上にある湿原をウォーキング。
道の無い道を行ったり、花にとまる虫に魅了されたり

楽しい時間はあっという間。
げらげら笑って、おいしい空気においしい水に、おいしい料理を
楽しみました

次はどこへ行こう。。。